ブレイキンに最適な靴おすすめ3選!
こんにちは!ヒデです。今日はよく質問される「ブレイキンにはどんな靴がいいの?」について答えていきますね!
目次
なぜ靴選びが大事なの?
「靴なんてなんでもいいんじゃない?」って思いますよね。僕も最初はそう思ってました(笑)
でも実は、靴の特性によって踊りやすさがかなり変わってくるんです!
パワームーブをする時と、フットワークでは足運びが重要なので靴でかなり感覚が変わってきます。僕が18歳でブレイキンを始めた頃、靴選びで失敗して足を痛めたこともあります。だからこそ、初心者の方には適切な靴を選んでほしいんです。
では、さっそく僕のおすすめランキングを見ていきましょう!
おすすめブレイキンシューズランキング
🥇1位:PUMA(プーマ)「スウェード」
世界チャンピオンも愛用!BBOY/BGIRLの定番シューズ
- ✅ ソールがフラットでスピン・フリーズに最適
- ✅ グリップが強すぎず、動きやすい
- ✅ 耐久性も◎、長年のダンサーに愛される一足
- 💡 パワームーブ・スタイル両方OK!
これは本当に定番中の定番!世界中のブレイクダンサーが愛用している一品です!薄めのソールでフラットな地面との接地感が抜群で、フットワークからフリーズまで幅広くこなせます。
特に6歩や基本的なフットワークなどをこれから習得したい人には、このシューズがぴったり。価格も1万円前後と手頃なのが魅力ですね。
1970年代からB-BOYたちに愛され続けている理由が踊ればわかりますよ!カラーバリエーションも豊富で、自分だけのスタイルを表現できます。

🥈2位:NIKE(ナイキ)「エアマックス90」
エアーで弾むようなステップ!アクロ系にも最適
- ✅ エアクッションで衝撃吸収力抜群
- ✅ 軽やかに動けるのでトラックムーブやステップ系に◎
- ✅ クールな見た目でストリートファッションにも合う
- 💡 軽さと衝撃吸収を両立した万能タイプ
ナイキのエアマックス90は、特に着地の衝撃が大きいアクロバット系の動きをする人におすすめです。僕もバク転やバク宙を教える時は、このタイプの靴を生徒さんにもおすすめしています。
ヒールのエアクッションが足首や膝への負担を軽減してくれるので、長時間練習しても疲れにくい!
というか、2位にしたのは僕がこの靴を大好きだからです。独断が入っちゃいましたが、本当にこの靴が好きでずっとこの靴を履いていました。
ファッション性も高いので、練習後にそのまま街に繰り出せるのも嬉しいポイントですね。

🥉3位:adidas(アディダス)「スタンスミス」
シックでオシャレ。グリップ&クッションのバランス◎
- ✅ テニスシューズ由来のクッション性
- ✅ グリップも適度でパワームーブにも対応
- ✅ スタイラーにも人気なデザイン性
- 💡 衣装にこだわるショー系ダンサーにもおすすめ!
アディダスのスタンスミスは、元々テニスシューズとして開発されただけあって、全方向の動きに対応できる優れもの。シンプルなデザインながら、ソールの返りが良く、フリーズの際の安定感も抜群です。
白ベースのクリーンなデザインはどんな衣装にも合わせやすく、ブレイキン以外でも使えるのが魅力です。

靴の選び方のポイント
実際に靴を選ぶ時は、以下のポイントをチェックしてみてください:
1. 自分のダンススタイルに合っているか
- パワームーブ中心ならグリップ力と靴の横側が分厚い靴
- フットワーク中心なら薄底でフラットなソール
- スタイリング(見た目の技)中心なら軽量で動きやすいもの
2. 足のサイズに合っているか ブレイキンでは足の動きが重要なので、きつすぎず、緩すぎない適切なサイズ感が必須です。できれば店舗で実際に履いてみるのがベスト!
3. 予算と耐久性のバランス 安すぎる靴は壊れやすく、逆に高すぎても練習で傷むのがもったいなく感じるかも。中級者なら3ヶ月〜半年で履き替えるつもりで考えるといいですよ。
僕が実際に使っている靴
正直なところ、僕は大技のパワームーブ中心だったので、
・軽い
・かっこいい
・横側が分厚い
靴ばかり履いていました!
基本的にはNIKEのAIR MAXを一番よく使いますね。万能性が高く、どんな動きにも対応できるからです。
それと、靴はかなりの消耗品です。プロだと3ヶ月に1回くらいのペースで新しい靴に替えることもあります。でも普通に練習する分には半年〜1年くらい持つと思いますよ!
まとめ:結局のところ自分の好きな靴が一番!
色々と書いてきましたが、結論は「自分の好きな靴が一番!」です。
なぜなら、モチベーションを保つには「履きたい!」と思える靴であることが大切だから。技術的な観点では一般的にPUMAのスエードが最も使いやすいですが、自分が「かっこいい!」と思える靴を選ぶことが最も重要なんです。
僕も最初は見た目で靴を選んでいましたが、それが練習のモチベーションになっていました。だから、まずは「履きたい!」と思える靴を選んで、ブレイキンを楽しんでくださいね!
慣れてきたら、動きに合わせて靴を使い分けてみるのも面白いですよ!
\ 挑戦するなら今がチャンス! /さあ、
変わる準備はいいですか?
コメント